国道ツーリング日記

国道標識、通称"おにぎり"の写真を撮りながら各地の国道を走ります
目指せ全路線制覇!!

R25‼

ついに来ました国道25号!!





なんで国道25号なのかというと·····




国道25号を英語にするとRoute25



略してR25





そう!R25なんですよ!!



つまりR25乗りの憧れの道!(偏見)








そんな単純な理由でふらっと三重まで来ちゃいました(*≧∀≦)









国道25号は新道と旧道があり


新道は名阪国道という自動車専用道路になってます





今回は旧道から走ってみました








旧道は名阪"酷"道とも呼ばれる程の悪路で、、





ほんとに国道かよ!?


と思うような場所も多くありました







酷道としては以前走った286号の笹谷峠の方がヤバい道なのですが



これが2桁国道だと言われると?(・_・;?ってなります笑






一応補足しておくと


国道の番号が1桁と2桁の国道は昔は一級国道と呼ばれていて


現在3桁の番号がついてる国道(昔の二級国道)と区別されて


特に整備とかがなされていました。










25号は亀山市を過ぎたあたりで

国道1号との重複区間が終わるのですが



鈴鹿川に沿って景色を満喫しながら走れます




センターラインすらない国道を走るのは2回目ですね~





踏切の直前のみセンターラインが出現



よく見ると踏切を超えるとセンターラインが無くなっています








ただ川沿いをはしるだけではなく池になっている所もありました。








市街地まで来ると見事な直線に








関西本線の線路と並走していましたが


残念ながら電車の写真は撮れずorz







標識が少なかったのと


あったとしても分かりにくいものが多かったので


何度も道に迷いました笑






その後も市町村道並みの整備されてない山道と


少しマシな市街地を繰り返しながら進んでいきます





写真はないですが住宅街を抜けるときには


私道だと言われても納得しそうな細い路地もありました








奈良県との県境に設置された標識




錆びまくってツタに被われているのもまた趣があります







一瞬雨にも降られましたが


運良く本降りの雨は回避できました




でも路面が完全に濡れている場所もあり


降られなかったのは日頃の行いの良さですかね笑








キレイな夕日も見ることができました




なお写真のクオリティはお察しです(^_^;)








天理市に入ったあたりからは道も整備されていて走りやすく




峠を攻めてるライダーにもすれちがいました








そのまま天理市中心部まで来て旧道は終了です









帰りは新道の名阪国道を通ります







案内標識には以前気になっていた緑色のおにぎりが!Σ( ̄□ ̄;)





結構普通にあるものなんですね笑



すぐに答えが出てしまいました









名阪国道はかなり快適なのですが



自動車専用道路なので写真を撮れないのが難点ですね







それとみなさんかなーり飛ばしてました



見た目が完全に高速でも一応一般道ですよ~




 




飛ばさずのんびり安全運転を心がけたいですね




そんな感じで戻ってきて今回は終了です。







次回以降は北海道に走りに行く予定!



事故とか違反とかせずに無事に行って帰って来られることを祈るばかりです( >д<)、;'.・





次回以降でイッキに増える予定のおにぎり↓

http://a.scn.jp/pub/RyZ_iwP

能登半島一周!(249号)

東北から北陸にやってきましたが



暑すぎて溶けそうです。。





それでも天気が良ければバイクに乗ってしまうのがバイク乗りの性みたいなもので笑






そんなわけで能登半島一周ツーリングに行こうと思い立ちました








出発は249号の起点近くの七尾IC周辺から




高速の無料区間を通ってここまで来られるのは便利ですね~








街中を抜けると山を切り開いて作った感満載のバイパスに。







そのまま進むと能越道につながっていました







そんな場所で見つけてしまいました
















緑色のおにぎり!!!!!









案内標識なので正確にはおにぎりではないと思いますが




緑色のは初めて見た!!






正直かなり興奮しました笑



この感動が伝わる人はいるのかな?(・_・;?








国道470号が能越道だということは知っていたんですよ




他にも高速が一般国道に指定されてる区間はありますしね




でもそういう場所の国道標識は青色なんだと思い込んでいました





なのでかなーり興奮してしまいました(^_^;)





他にも緑の標識が設置してある所もあるんですかね?


今度調べてみたいです













興奮冷めやらぬまま本命の249号を走っていくと

そこにはキレイな海が!!







さっきから興奮しっぱなしです笑



奥に見えるのは能登島ですね








海岸線は何度走っても気持ちがいいです




飽きないくらいのワインディングなのもまた楽しくて、、






これだからバイクはやめられない!













その後も山道と海沿いを繰り返しながら北上を続けると



249号の最北端まで来ました






せっかくなので少し寄り道して

能登半島の先端まで行ってみますかね







県道を走ること数十分

無事に最先端につきました。







バイクを止めてから灯台まで歩いて登るのがキツかった·····






距離も勾配も大したことないのですが



運動不足なのに加えて気温が30℃を超えていたので

自分にとっては険しい道のりでした(><)












そんなこんなで後半戦です






帰りも美しい景色が沢山ありました







ただ一つだけ残念なことが……










この道は国道ではない!Σ( ̄□ ̄;)






このことを残念に思う人は果たしているのだろうか笑




でも一応ブログのタイトルが


"国道"ツーリング日記


ですからねぇ






県道28号線も景色はすごく綺麗でしたけど


路面状況はやはり国道249号の方に分がありました












249号に戻って来てからも綺麗な海岸線は続きます









景色といいワインディングといい

最高のツーリングコースですね



高速の無料区間を利用すると金沢方面からも容易にアクセスできる点も

ポイント高いです






そのせいもあってか

平日にも関わらず多くのライダーさんを見かけました




ヤエーしてくれる人もかなり多くて


ついテンションがあがってダブルピースで返してしまったりv(*´>ω<`*)v






学生さんは夏休みだからか

大きな荷物を積んで旅行しているライダーさんも多かったですね











気がつくと輪島市周辺まで戻ってきていました





大半の人がこのあたりから高速のIC方面に向かうからなのか分かりませんが

急にライダーさんとすれ違うことが減った気がします





それでも私はひたすら国道を走ります



高速では見られない景色があると信じて。。















・・・トトロが居ました






何気なくパーキングにバイクを入れて振り向くと

目が合っちゃったんですよ笑




左回りで半島一周してると普通は気づかず素通りしてしまいそうですね








そのまま進むと国道159号線との重複区間まで来ました




249号は159号と始点も終点も同じなので

今回はこのあたりまでにしておきました







今回のツーリングは

潮の香りと海の風を楽しみながら走れて最高に気持ち良かったです(*≧∀≦)




日本海に沈む夕陽も見たかったですけど

これはまた今度にお預けですね



完璧よりも少し心残りがある方が

またバイクに乗りたくなるものですから


…と自分に言い訳しておきます笑








これまでに走った国道はこちら↓

http://a.scn.jp/pub/RyZ_iwP

USB電源ポート設置

ネットで注文していたUSB電源ポートが届きました!



デイトナ(Daytona) バイク専用電源2.1A USB(5V / 2.1A)2ポート



二口にしたのはスマホと同時に音楽プレイヤーや
Bluetoothスピーカー用の充電池も充電したかったからです









早速取り付けを。




電装系を弄るのは初めてなのでドキドキです(^^;





まずはカウルを外して




次に電源に取り付けます




バッ直で使える物らしいですが
そのまま繋ぐと常時電流が流れてる状態になってしまいバッテリーがあがる心配が、、





そこでコレ!




ヒューズボックスから電源を取ることが出来るらしいです




上から2つめのヒューズがイグニッションと連動してるらしいので
対応する7.5Aのものを買いました




ここらへんはちゃんとネットで調べたのでぬかりはありません(`・v・´) ドヤッ!









と、ここで問題発生





ヒューズボックスってドコー?(・_・;?










ようやく見つけました



シート下の右後方ぐらいにありました


意外と小さいんですね








ヒューズボックスから電源を取って
電源ポートの+の導線にギボシで繋ぎます






ギボシをかしめるのも当然初めてでしたが
思っていたより簡単ですね


綺麗にできると気持ちいい!





電源ポートのマイナス側はバッテリーに繋いでおきます






この状態で動作テスト




ちゃんと充電されますし
イグニッションをOFFにすると電流が流れなくなります



問題ないですね






あとは配線を固定するだけです







右側からぐるっと引っ張ってきて結束バンドで何ヵ所か固定




ハンドルを切ったときに干渉しないことも確認して
カウルを戻せば完成です!









のはずが、



アッパーカウルが綺麗にはまらない…



何度も試してみましたが微妙に段差が。







今回外していない左側のカウルにもわずかな段差があったので妥協しますかね















結局こんな感じになりました






この位置だとスマホホルダーが邪魔でキーが抜きにくいので
位置はおいおい調整することにします






終わってみれば、予定より少し時間がかかってしまいましたが
ド素人でも簡単につけることができました







これでツーリングがさらに快適になりますね!




今度はどこに行こうかな♪